中華ちまきの作り方


今年はたびたび筍を買って食べた。
新鮮な筍の皮をみていると、
このまま捨ててしまうのが惜しい気がして
これを使って中華ちまきを作ってみることにした。

子供たちがまだ学校へ行っている頃、
気の合うお友達とよくお昼にポットラックパーティをしていた。
その時に教えてもらった中華ちまき、
それがとてもおいしくて、何度か作ろうと思いながらも、
手間がかかるので、ついついいつか・・・で終わってしまっていた。

筍の皮を干していたのを使って・・・
カサカサに乾いてしまったのをお湯で戻すのを忘れていたので、
お皿に水を入れ、その上に皮を乗せて
レンジでチン!
少しはやわらかくなったけど、充分ではなく、
固さが残ってきれいな三角形には出来なかった。
難しいので、
あとはアルミホイルで包んだ。



 材料 (4人前)

 もち米     5合
 サラダ油    大 2杯
 ごま油     少々
            ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 鶏肉       300g
 椎茸       3枚
 人参       100g
 茹で筍      100g
 茹で大豆     200g(1.5カップ)
 サラダ油     大 2
            ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
スープ
   中華スープの素    1袋
   水             4カップ
   醤油           大匙 2杯
   砂糖           大匙 1 1/3 杯
   塩            小匙  2/3 杯
   酒            大匙 1杯
            ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クッキングホイル


作り方

 1  もち米は7時間から8時間つけておいて、材料を切る間
    ザルにあげておく。

 2  鶏肉(豚肉でも焼き豚でもいい)、椎茸、人参、茹で筍を
    5mmぐらいの角切りにする。

 3  Aを炒め、スープを入れ、水分が2/3になるまで煮込む。

 4  もち米を炒め、Bを加え、水分がなくなるまで炒める。

 5  茹で大豆を加えて炒める。

 6  クッキングホイルを幅8〜9cmに切って、
    三角形の袋を作りそれに↑を詰めて包む。

 7  蒸し器で強火で25分から30分蒸す。



出来上がりの数を数えるのを忘れてしまった・・・
30個は出来たんじゃないかな?

思ったほど大変ではなくて、
おいしくて食べやすいので、
こんど子供たち家族が来たときにまた作ることにしよう。


>>戻る