北海道 函館・札幌の旅(2)
![]() |
洞爺湖 周囲43km、中央に4つの中島を浮かべる カルデラ湖で、 中島にはエゾシカが生息していると 聞きました。 この中島の全景が見られるのは めずらしいとのガイドさんの説明です。 湖の向こう側に噴煙を上げる有珠山、 その左方向には昭和新山が見えます。 ↓ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洞爺湖を後にして北海道の豪雪地帯、 ニセコ、ルスツ、羊蹄山を左に見ながら 雪の中を走ります。 途中、中山峠で休憩。 一億円のトイレとやらを 覗いて見たかったんですけど、 まぁ、うじゃうじゃの人だかり。 あきらめてお店のを拝借。 ここで買った揚げジャガイモの おいしいこと! 三つを”だんご兄弟”のように 串刺ししてあります。 それで300円しなかったかな・・・ 今回の旅で一番おいしいと 思った食べ物です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
サッポロビール園 こちらで晩ご飯の、ジンギスカン食べ放題・飲み放題の食事を頂きました。 長いバス旅に揺られた胃が、匂いに敏感に反応して食べられないかと思いましたが、 なんの、なんの、一口したお肉と野菜のおいしいこと! 友人共々パクパクといくらでも口に入って行きます。 ビールもおいしいらしく飲める彼女はどれだけジョッキを空けたやら。 私はもっぱらウーロン茶のお代わりを~♪ |
![]() |
![]() |
|
札幌大通り公園のイルミネーション 札幌の代表的な花・スズランと札幌市の樹・ライラックのイルミネーションが 華やかさを増していました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上の写真は泊まった京王プラザホテル札幌です。 右上の写真は旧北海道庁です。 赤煉瓦作りの建物がおしゃれですね。 |
|
![]() |
![]() |
北海道で頂く最後の食事です。札幌中央卸売り場外市場です。 毛ガニまるまる一匹。ウニ、イクラ、生ホタテ、鮭、卵焼きの海鮮丼。 蟹のお汁。海苔の佃煮の超豪華なランチです。 食べきれなくて、御飯を残してしまいました。 そこのお店で売られている毛ガニ、ホタテなどの海産物。 蟹はもうゲップ~(´ヘ`;)って言うぐらい頂きましたので、 おみやげに買う気持ちがそがれてしまいました。 蟹、当分いらな~い~(*^.^*)デヘッ |
![]() |
![]() |
二泊三日の楽しい旅も終わり、 空港へ向かうバスの中からの景色です。 どこまでも続く、ま~っすぐな道。 北海道は見所、食べ所満載の地です。 次回はまだ行ったことがない、摩周湖、阿寒湖、富良野、層雲峡などへ、 初夏・花盛りの頃に訪れたいと思っています。 帰りの飛行機では西日を受けて雲も空も徐々に茜色に変わり、とってもきれいでした。 金沢上空では雲の上を走る稲光りも見えましたよ。 不思議な光景でした。 新千歳空港を15時20分に離陸して 定刻通りの17時25分に広島空港へ着陸。 何のトラブルもなく時間も遅れることなく、 とっても快適な旅でした。 |