比婆山・池の段・毛無山 (2)


池の段から毛無山に・・・

池の段の駐車場を出たのが1時40分頃だったか・・・
それから車でいったん下まで下りて、県民の森公園まで走る。
20分ほどで県民の森公園に着く。
公園センターでトイレを借りて・・・ここのトイレはきれいだった・・・
「足が痛くなるのでもう登るのはやめる。」と言う夫を説得して
毛無山に登ることにした。
道々の話・・・・
夫・・・「あのな、名前が悪いわ。
     ケナシヤマ・・・頭の毛が薄いのに、
登ったらもっと薄ぅなるが・・・」

私・・・「ははは〜♪ それで登りとぉなかったん?
大丈夫! 山の神が毛をつけてくれるわ!」

最近頭頂部がとんと薄くなって来ている夫、
ケナシの言葉にえらく反応する・・・(^m^)


公園センター前の橋を渡り左に向かうと
左に比婆山(御陵)、右に出雲峠と毛無山への分岐点がある。
比婆山まで登るのは少し時間が足りないので、
出雲峠経由で毛無山を目指す。
右側の登山口すぐの所にキャンプファイヤーが出来るような建物があって、
そこを右に「毛無山へ」の標識に従って登れば楽だったかも知れないが、
出雲峠の言葉に惹かれて左の道を選ぶ。
これが大変な登山になる間違いの元だった。

きれいなブナ林の中を延々と歩く。
若葉の緑がきれいだこと!!
オゾンをいっぱい浴びて気持ちがいい。

40分ほどで出雲峠に着く。
ここには避難用の小屋があった。
この辺りはマムシも多いらしい・・後で聞いた話・・・


公園センター
(宿泊施設・レストラン・お風呂・売店がある

出雲峠から右に曲がりヒノキの林の側を登って行く。
足元は石がごろごろしていて歩きにくい。
しばらくの間はそれほどしんどいとは思わなかったが、
勾配がきつくなり始める8合目辺りから、登って来たことを少し後悔し出す。




ズミ (「花ことば」の番人さんに教わりました)



ミツバツチグリ

タチツボスミレ






オトコヨウゾメ。 ヒノキの林を過ぎた辺りに咲いていました。





一度見たいと思っていたイワカガミがあちらこちらに咲いていて、
登山のしんどさをやわらげてくれる。


あともう少しというところでとうとうダウン!
もう、一歩も歩きたくない・・・
夫に一人で頂上まで行くように言って、座り込んでしまった。
ものの5分もしないうちに
「お〜い、もう頂上だぞ!」ってケイタイで教えてくれる。
最後の力を振り絞って、這うようにして登った。
やれやれ、やっと頂上だ。
誰もいない頂上の真ん中で大の字に寝転がった。
あ〜、しんどかった!!!!
普通は1時間ほどで登れるらしいが、
私はそれよりももっとかかってしまった。
これは体重が災いしたか・・・・(´ヘ`;)



毛無山の頂上
視界は360度パノラマの池の段よりも劣る。

下りは登って来た道とは違うのを選んだ。
こちらは石もなく、きれいなブナ林がずっと続き、
チゴユリ、テンナンショウ、ユキザサが群生している。





チゴユリ





テンナンショウ





ユキザサ




ミヤマヨメナ



公園センターの駐車場まで下りてきて時計を見たら、
もう5時を過ぎていた。
少し汗ばんだので、センターにあるお風呂に入って帰りたかったけど、
帰りの時間を考えて、
売店で蕎麦と葛のお菓子を買って帰る。

大満足な一日だった。



■ 戻る ■