尾道(海・街・坂道)
大寒・・一年の内で一番寒い時季・・・ 1月21日(金曜日)、 いつものハナキンのお友達と一緒に ぶらり・ぶらりと尾道の街を 歩いて来ました。 時折、冷たい小雪がほっぺに当たります。 寒かったけど、久々のお出かけに 心はほっかほっかと温かく、 おいしいランチでお腹もほっかほっか〜♪ (*^.^*) 瀬戸の海もとっても穏やかでした。 |
対岸は向島(むかいしま)、
左上の写真に見える橋は
尾道大橋です。
尾道は林芙美子ゆかりの地です。
千光寺に通じる道は
「文学の道」とも言われます。
細い細い道を海を眺めながら登ると
日頃の煩雑さが取り払われます。
そこへはロープウエイでも上って行く事が出来ます。
往復400円。
観光気分を味わいながら楽しんで来ました。
展望台から見下ろす
尾道水道。
造船所の町としても発展してきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
尾道は古いものを文化として 大切にされています。 商店街もどこかなつかしく、 ショッピングモールとか デパートでは味わえない趣きがあります。 ↑のお魚を売っている人・・・ 「今朝は5時から立っていて体が 冷え切ってしまった。 もう、店じまいをして帰ろう〜」 お客さんとの会話に親しみを感じます。 八百屋さんの一角では 買った果物を籠に入れてあげてる旦那さんの姿が。 時間がゆ〜っくりと流れているような空間でした。 下↓の写真はおいしいワッフルで有名なお店です。 ロープウエイ乗り場のすぐ横にあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東尾道にあるパン屋さん、 「ゆういちのパン屋・MUSH」で 雑誌にも紹介されるほどおいしい「いちぢくあんぱん」を買って、 あつあつ焼きたてをすぐにほおばりました。 おいしい〜〜♪ 娘の所、息子の所、それに母にも おみやげに買いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ランチは「アップルシード」で。 国道を三原に向けて走り、 尾道農協病院の所の信号を 左折します。 海岸通りに出たらまた左折。 そのまま尾道駅方面に向かいます。 数メートル走ると左側にあります。 シェフとその奥様二人でされている 小さなレストランだけど、 これがまたとってもおいしくて、 お値段もリーズナブル。 スープ、サラダ、メインディッシュ、 御飯かパンで895円。 で、紅茶かコーヒーを飲むと +105円です。 お薦めのお店です。 ケーキも手作りで これもとってもおいしかったですぅ〜(^¬^) |