船通山(せんつうざん) 山歩き

                        2009・4・29

毎年のことだけど、ゴールデンウイークになると
どこかの山に足を運びたくなる。

いつかは・・と思っていた山のひとつ、船通山、
今回はこの山を訪れてみよう!

いつもお供をしてくれる・・
いや、車の運転をしてくれるオットに声をかけると、
半分乗り気、半分はどうでも〜って感じ。
でも、お水汲みを兼ねて・・・の言葉に動かされたようで、
前夜には出かける気持ちになっていた。

山で食べるお弁当はおいしい。
休日だとついつい朝寝坊するけど、こんな日は別。
いつもの朝よりも早く起きてお弁当を作る。

29日は緑の日っていうだけのことはあるようで、
めったにお天気が崩れたことがない。
きょうもすっばらしいお天気だ。

ちょっと訂正・・・

4月29日は、昭和天皇が崩御された後、
”緑の日”と命名されていたので、
ず〜っとそうだと思っていたら、
これっていつの間にか変更されていたんだ。
2007年より「昭和の日」っていうそうだ。
緑の日は5月4日だって・・・あんら、まぁ〜〜( °o° )

で、話を戻して・・・(*^_^*)

予定では8時には家を出るつもりでいたのに、
やはり予定通りにはいかないものだ。
ガソリンスタンドに寄ったりして、
結局福山を出たのは9時前になってしまった。

船通山
鳥取県日南町と島根県奥出雲町の県境にある、
標高1142m、
頂上には一面かたくりの花が咲いている山、
山野草も多いと聞く。


一路182号線を走って庄原市東城町まで・・・
東城から314号線に入って島根県仁多郡奥出雲町横田をめざす。

芽吹いたばかりの山々がもこもこと沸いているように見える。
気持ちいい♪♪

おろちループの所にある道の駅に寄って、
横田町の地図をもらう。
我が家のナビは古いのか「船通山」と入れても出てくれず、
地図を見て「船通山」経由で走るように設定する。

道の駅から横田の町中を走り抜け、
”船通山→”の標識に従って行く。
ヴィラ船通山を右手に、そのまま山に向かって走る。
訪れるのは初めてだったけど、
このお山はこんなにも有名だったのか・・・
道の両脇は止めた車がびっしり!
登山口までこの状態だった。
止めるところはあるのだろうか・・・
恐る恐る行き着くところまでのろのろと・・・
登山口までいくつかの駐車場があるけど、
もうみな満車。
でも、なんてついていたんだろう!
ちょうど登山口の所の駐車場で、
登山を終え帰られる人がいて、
入れ替わりに止めることができた。
側にいた方達が、
「運が良かったね〜♪」って言ってくださった。

時計を見ると11時過ぎ。
下りてきた団体さんが、
「上は座る場所もないくらいの人ですよ〜」って言われる。
そうなるとお弁当の入った重い荷物を持って登ってもね〜〜
食後すぐの登山は良くないとは聞くけど、
まぁ、ゆっくり登ればいいかな・・と、早めに食べることに。

さぁ、どんなお花に会えるか・・・・
どんな景色が待っているか・・・わくわく〜♪((o(^-^)o))



こんな小さな子供たちもいっぱい訪れていて驚いた。
登りやすい山なのかな?






歩きやすいように整備されているので、
足元に気を使わずに歩けるのはありがたい。



沢の水音を聞きながらの散策はとても気持ちがいい〜♪



スミレ、コチャルメルソウ、そして・・・この葉っぱはトリカブト?



フデリンドウ







ミヤマカタバミ、マルバスミレ?、そして ジュウニヒトエ(かな?)・・・それとも
シロバナキランソウ? なのかな?



イカリソウ・・・もう終わりかけなのか、
この花も期待していたのに、ここでは
こんな風なのが2本あるだけだった。




下って行く人とすれ違う。
きっと朝早くに登られたんだろうね。




ここを渡ったところで
かわいいサンインシロカネソウに気づく。
昨年、岡山県森林公園で見たサンインシロカネソウよりも
ずいぶんと小さい。
うっかりすると踏んでしまうような所にも結構咲いている。
一度目につくと、次々と見つけることができて嬉しくなる。













水が滴り落ちるようなところに咲いているよ・・って聞いていたけど、
本当にそうだった。
しゃがんでカメラを向けていると濡れてしまいそうだ。
行き倒れ状態で撮りたいところだが
濡れてしまうのでそうは行かず、、撮るのがとても難しい。



このボタンネコノメもたくさん咲いていた。



家族づれも多かったけど、
団体さんの多さにも驚く。



岩を砕いて大きくなった木
すごい生命力!



わお〜♪
見たかったハシリドコロが群生している〜♪






これって、毒花。
食べたら走りまわるからハシリドコロっていうんだって・・・
毒をもっている花は、なんとなく、かわいい〜って
感じじゃないね。



小さな滝もあったり・・・で、この辺りまでは、
余裕〜♪ 余裕〜♪って楽しみながら歩いていたんだけど・・・




鉄製の階段を上ってから、道の勾配が
きつくなってくる。

これからは、写真を撮る気力もうせて・・・話す気持ちにも
なれず・・・下りてくる人たちとの挨拶にも
息が切れる始末。
それにしても、山で出会う人たちって、どうしてこうも
気持ちよくあいさつができるのだろう。
小学生にもたくさん出会ったけど、皆大きな声で
「こんにちは〜!!」って言ってくれる。
しんどさが薄らぐようだった。

そうそう、小学生たち、皆走るようにして下りていたっけ・・・
元気だね〜(*^_^*)
私は、心臓が止まるかと思うほどのしんどさだったのに・・・

「もう少しですよ〜・・って言っても、あと30分くらいかな〜?
でも、かわいいお花が待っているから頑張って〜!」

よほどしんどそうな顔をしていたのか、下りてくる人たち皆が
すれ違う時に励ましてくれる。

頂上近くになってやっと平坦な道になる。





エンレイソウ



このスミレはなんていうんだろう。
濃い紫色だった。





カタクリの花が見えてきた。
頂上はもう少しかな?
それにしても、ここでもロープ?
登山道の両脇はカタクリの花が群生しているが、
中に入れないようにず〜っとロープが張られている。
保護のためなら仕方ないかな?



これを登りきったら頂上!



あ〜!! これこれ!!
この景色が見たいがために頑張ったんだよ〜\(^o^)/

正面にうっすらと雪をかぶった大山が見える。











そして、頂上一面にカタクリの花!
こんなお山のてっぺんで、いつから咲き続けているんだろう。







踏み荒らされないように、盗掘にも合わないように・・・そうするためには
ロープが張りめぐらされても仕方ないかな?
人が入っていないので、写真は撮りやすくて、これは良かった。(*^^)v

写真を撮りながら・・・一歩、一歩をゆっくりと歩いて・・・
登山道からほぼ2時間かけての頂上だった。
普通に歩いてだったら1時間ちょっとぐらいで登れるのかな?
登山道はきれいに整備されているので、歩くには困らなかった。

ここはもう一度訪れてもいいかも。
頂上が360度開けているので、眺めが素晴らしいし、
道々も沢の流れとお花たちにも慰められたし、
お気に入りの山になりそうだ。



では、では、大満足したので、そろそろ下りますか〜♪
今年もまた一つお山が制覇できて良かった。



クマさんが出る山だと聞いていたので、鈴を用意していたけど、
クマさんも驚いて逃げるほどの人・人・人だった。
これだけの人が訪れるお山だとさびしくなくていいね♪♪

ゴールデンウイークの初日は、心地いい余韻に浸りながら終えることができた。


>>>戻る