ハナキントリオ・初秋の帝釈峡に行く〜♪


2004年9月18日
3連休の初日に、友人二人を誘って我が家から
車でほぼ2時間の所にある広島県・東城町(とうじょうちょう)、
国定公園帝釈峡(たいしゃくきょう)まで行って来ました。
時折パラつく雨も運良く車で移動する時だけで、
遊歩道を散策するときには薄日がさすお天気でした。
オゾンいっぱいの空気を浴びながら、
おしゃべり&景色を堪能してきました。




神龍湖(しんりゅうこ)
遊覧船に乗って移り変わる渓谷の四季を楽しむ事が出来ます。



                     湖を囲んでぐるりと遊歩道が整備されてます。
                          まだ緑がきれいな木立の下を
                         初秋の風に吹かれながらゆっくりと散策・・・


神龍湖には赤い橋がいくつか架けられています。
桜橋、もみじ橋・・・
そしてチラホラと夏の名残りの花や秋の花にも出会えてうれしい散歩道です。

カラマツソウ

アキチョウジ

ヨシノアザミ

モミジガサ

ナガミノツルキケマン

ハグロソウ



神龍湖から車でほぼ25分、今度は上帝釈まで行きます。
そちらには国天然記念物指定の大きな岩の橋があります。
それが見たくて、看板ともらったパンフレットの地図を頼りに車を走らせます。



上帝釈の渓流に沿って
オゾンいっぱいの空気を体中に浴びながら歩きます。
雨上がりの空気がひんやりとしてとっても気持ちいい〜♪
この渓流沿いには<白雲洞(hakuundo)>と言う鍾乳洞があり、
その側には天然の、唐門と名付けられている岩のトンネルが
あります。



沢を流れる水の音が何とも心地いい。
この渓流に沿って歩いていると、
色々な山野草に出会えます。
ツリフネソウ、キツリフネソウ(この群生に出会うことがないので、
見た時には感激しました)、タニソバ、ヤマゼリ、オオバショウマ。
ナガミノツルキケマン・・と、まだたくさんの夏の花が咲いていました。



雄橋( 国天然記念物)
渓水の浸食作用によって出来た、長さ90m、幅19m、高さ40mの
日本一の天然橋です。

雄橋から10分ぐらいの所に
断魚渓と言われる急流の場所があります。
そこを眺めて、首を山際に振ると
な〜んと、初めて見る「マネキグサ」が目に留まりました。
薄暗い、あまり陽の当たらないこんな所にもきれいな
山の花が・・・うれしい発見でした。




■戻る■