トマトソースベーシック
と
ベーコンを入れたアマトリチェーナ
材料 (6人分の目安)
市販のトマトホール缶 400g入りを二つ
生のトマトを焼いて 1つ
(生のトマトを加えると酸味が強まるので、好みで1/2でもいいかな?)
鷹の爪 2本
ニンニク 10g
オリーブオイル 20cc
サラダオイル 20cc
ローリエ 1枚
塩 5g (味見をしながら好みで決める)
鍋にオリーブオイルとサラダ油、ニンニク、鷹の爪、ローリエを入れて炒める。
最初は強火で、周りがグツグツ言ってきたら、中火弱に落とす。
ニンニクが色づいてきたら、鷹の爪とローリエを鍋から取り出す。
そこへ、強火にして、トマトを全部入れ混ぜ、塩を入れる。
混ぜながら沸騰して20から25分煮込んだら出来上がり。
トマトがはねない程度の火加減で、焦げ付かないように気をつけること。
味見をしながら塩で味を調える。
これを煮込んでいる間に・・・・
アマトリチェーナを作る。
![]()
材料
オリーブ油 大匙 2
ニンニク 20g
ローリエ 1枚
鷹の爪 2本(半分に切って使う)
ベーコン 150g
玉葱 中 1個
チキンブイヨン 4g
ビーフブイヨン 4g
白ワイン 50cc
バター 25g
塩 少々
鍋にオリーブオイル、微塵切りしたニンニク、ローリエ、鷹の爪を入れ、炒める。
ニンニクの色が変わったら、微塵切りした玉ねぎを加えて炒める。
玉葱がしんなりしたら、
バターとオレガノを加えて更に炒めて、いったん火を止める。
フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンを炒める。
ベーコンの両面が炒まったら、ワインを加えさらに炒める。
炒まったら、ベーコンを鍋に移し、空になったフライパンにお水を入れて、
フライパンについている旨味を洗うように鍋に移し、
ブイヨンを加えて煮込む。
トマトソースベーシックを加えて、20分ほど煮込み、塩を加えて好みの味に調える。
辛いようなら、お水を加えても良い。
トマトベーシックソースを加えて出来上がり。
(このレシピを教わった時、世界一辛いソースって言われていたのを、唐辛子の辛さかと思っていたが、
塩辛い・・塩分の濃さの辛さだった。
だからお水を入れていたんだ・・・・って、作ってみて初めてわかった。)
この二つのソースの量を合わせて、今夜の我が家の人数・・・・大人7人・子供3人・・・
パスタは750gでちょうど良かった。
味は、やはりシェフが作られたのとは違ったが・・・まぁ、お店で食べるような味には近かったかな?
トマトソースベースがあまったら、冷蔵庫、または冷凍庫に保存しておくと、
休日のランチや外出して遅く帰宅した時には便利に使えそうだ。